インストール手順

このページには、Raspberry Pi OS のインストール手順が書いてあります。

Raspberry Pi OS のインストール手順 #

Raspberry Pi Imager で一括インストール #

Raspberry Pi Imager というものを使えば、OS のダウンロードと SD カードの書き込みをワンストップでできます。

以下は、OS イメージのダウンロードから SD カードへの書き込みまで個別に行う場合の方法です。

OS イメージのダウンロード #

公式ホームページ から OS イメージをダウンロードします。

※ Raspberry Pi の公式 OS の名前が Raspbian から Raspberry Pi OS に名称が変更されました。

SD カードのフォーマット #

公式ドキュメント に次のように書いてあります。

Windows The standard formatting tools built into Windows are limited, as they only allow partitions up to 32GB to be formatted as FAT32, so to format a 64GB partition as FAT32 you need to use a third-party formatting tool. A simple tool to do this is FAT32 Format which downloads as a single file named guiformat.exe - no installation is necessary. Run the SD Formatter tool first to ensure that any other partitions on the SD card are deleted. Then run the FAT32 Format (guiformat.exe) tool, ensure you choose the correct drive letter, leave the other options at their default settings, and click “Start”. After it has finished, you can proceed with the rest of the NOOBS instructions. If the FAT32 Format tool doesn’t work for you, alternative options are MiniTool Partition Wizard Free Edition and EaseUS Partition Master Free which are “home user” versions of fully featured partition editor tools, and so not as straightforward to use.

要するに Windows の場合は SD Formatter を使って FAT 32 でフォーマットしましょうね、と書いてあるので、Windows の場合にはリンクのある SD Formatterなどでフォーマットします。 MacOS や Linux の場合は OS が提供しているフォーマット機能でいいはずです。

SD カードに OS イメージ書き込み #

SD カードへの OS イメージの書き込みのために、 Etcher というソフトウェアを使います。 Etcher を使うとダウンロードしてきた zip 形式の Raspberry Pi OS をそのまま SD カードに書き込むことができるので便利です。

シンプルな UI なので従うがままに OS イメージを SD カードに書き込めばよいです。

ヘッドレス設定 #

Raspberry Pi OS Lite を使う場合、ディスプレイやキーボードを接続して利用する前提でないので、予め Wi-Fi の設定と SSH の設定をしておくことができます。

Wi-Fi の設定 #

公式ドキュメント に次のように記載されております。

You will need to define a wpa_supplicant.conf file for your particular wireless network. Put this file in the boot folder, and when the Pi first boots, it will copy that file into the correct location in the Linux root file system and use those settings to start up wireless networking. Depending on the OS and editor you are creating this on, the file could have incorrect newlines or the wrong file extension so make sure you use an editor that accounts for this. Linux expects the line feed (LF) newline character. For more information, see this Wikipedia article.

Wi-Fi の SSID とパスワードを wpa_supplicant.conf に記載して、OS が書き込み終わった SD カード内の boot フォルダーに保存しておけばよいです。 ただし、パスワードは ASCII エンコーディングする必要があります。 SSID と Passphrase を入力するだけで wpa_supplicant.conf のフォーマットに従って設定ファイルを作ってくれる サイトがありますので、それを使って設定ファイルを生成すると便利です。

SSH の設定 #

先ほどと同様に Raspberry Pi OS Lite はディスプレイやキーボードを接続して利用する想定でない場合には、予め SSH を設定しておくことができます。

公式ドキュメント に次のように記載されております。

For headless setup, SSH can be enabled by placing a file named ssh, without any extension, onto the boot partition of the SD card from another computer. When the Pi boots, it looks for the ssh file. If it is found, SSH is enabled and the file is deleted. The content of the file does not matter; it could contain text, or nothing at all.

If you have loaded Raspberry Pi OS onto a blank SD card, you will have two partitions. The first one, which is the smaller one, is the boot partition. Place the file into this one.

従って、OS が書き込み終わった SD カード内の boot フォルダーに ssh という空ファイルを作ればよいです。

SSH でログイン方法 #

上記すべて正しく行えていれば SD カードを Raspberry Pi に挿して、電源を入れると Raspberry Pi OS が起動します。

ここで SSH でログインしようと思うと IP アドレスがわからなければなりませんが、 IP アドレスを事前に設定しておく方法はないようです。 従って、予めネットワークに DHCP の設定が行われている必要があります。

DHCP の場合、同じネットワークに接続された端末があれば arp コマンドで探せる可能性があります。 Raspberry Pi の MAC アドレスは、b8:27:ebdc:a6:32 で始まりますので、これを探せばよいです。 詳細は Ubuntu のチュートリアル に記載があるのでそれをご覧ください。

DHCP によって割り当てられた IP アドレスがわかれば初期設定のユーザー ID とパスワードは下記のとおりですので、これを使って SSH でログインできるはずです。

  • User: pi
  • Password: raspberry